ずっと乗ってみたいと思っていたクルーズ船で、初めてのクルーズ旅行に出かけてきました!
その楽しかった日々や、少しばかり役立つ情報等をたっぷりと記していきたいと思って、いろいろな話をまとめて日記にしています。
① 横浜港大黒ふ頭ターミナルでの乗船手続き~乗船するまで
② 客室編:部屋の詳細とリアルな体験談&手作りドアデコ ←この記事
③ 船内施設編:足しげく通った場所と参加したアクティビティ
④ 乗船後やったこと:クレジットカード設定・Wi-Fi・人気ツアーの申込・避難訓練
⑤ 食事編:無料&有料レストラン・ビュッフェ・ルームサービス
⑥ 寄港地 沖縄編:下船の様子と観光、乗船までのバタバタ記録
⑦ 寄港地 石垣島編:ビーチリゾート&グルメ・下船&乗船の様子
⑧ 寄港地 台湾編その1:基隆港で下船~九份観光へ
⑨ 寄港地 台湾編その2:十分の滝公園とランタン飛ばしと夜市
これらのブログ記事は、2024年6月地点の経験談であり、あくまでも「完全なる私目線の」ぼやきも含んだ日記で、事実と異なる場合があるかもしれません。
ぜひ、含みおきの上、お付き合いいただけたら嬉しいです。
クルーズ船 MSCベリッシマについて
今回予約したのは、イタリア船「MSCベリッシマ」です。
2019年3月就航された、客室数2,217室、乗客定員5,686名という、まるでホテルかマンションか?というほど大きな船。
MSCベリッシマ 客船情報
- 総トン数:171,598t
- 就航年:2019年3月
- 乗客定員:5,686名
- 客室:2,217室
ベリッシマの公式ホームページ
2024年6月2日(日)~8日(土)の1週間、こんな日程で旅してきました。
横浜港を出て、那覇へ向かい、石垣島、そして台湾がゴールとなる片道クルーズです。
ベリッシマには、窓が無く、リーズナブルな内側客室から、
バスタブ(お風呂)付きのスイートまで、さまざまな部屋タイプがあるのですが、
私が宿泊した「バルコニー付き海側客室」についての詳細や、実際にどんな風に使ったのかの体験談、さらに「ドアデコレーション」についても綴っていきたいと思います。
宿泊したバルコニー付き海側客室の詳細
部屋をどんな風に使用したか
私たちが宿泊したのは、海側バルコニー付きのお部屋で、右舷側のかなり後部でした。
無駄のないスペースなので、大きめのスーツケースを2個広げるには狭い空間ではありましたが、ソファは3人で宿泊する際にベッドになるためか、もともと大きめサイズで、ゆったりとくつろぐことができました。
ベッドは幅が狭いコンパクトなものでしたが↓そんなに不自由は感じませんでした。
ベッドの上に巻いてあるのはプール用タオル。プールに行く時はこれを持って行って、濡れたらプールサイドの専用カウンターで交換してもらえます。
ベッド下にはスーツケースが入れられる空間があるので、荷物を全て出したら、航海中はずっとそちらにしまって。
枕は堅め(厚め)のもの、柔らかめ(薄め)のものと2種類ありました。
私はぺったんこ枕派なので、いつも厚いものはソファのところに避けておいて、1つだけ使用していました。
カップボードのところには4段の引き出しと冷蔵庫もあります。
引き出しの一番上には常設のドライヤー(動かせないので、ここでしか乾かせません)が入っているのですが、風量もまぁまぁあったので不自由はしませんでした。
他の引き出し3段には2人の衣類を入れて、そこに入らなかった下着・運動着・おしゃれ着などはクローゼットにしまって。
2人分の収納には不便を感じることはなかったよ
壁面にはルームサービスの紙や衣類クリーニングの申込用紙なども入っています。
朝食のルームサービスは2回使いましたが、クリーニングは結局頼みませんでした。
この壁面に用紙が入ってなかった!という人も…(;’∀’)
テレビは、船内のさまざまな案内が繰り返し放送されている独自のチャンネルのほか、日本のテレビは一部BS(ニュースとか吉本も)見られました。
ただBSは、台湾に寄港した頃は映らないことも多かったです。
私たちがよくチェックしていたのが「クルーズ情報」のチャンネルです。
船長や主要クルーの紹介も流れているのですが、そのまま待っていると現在地情報も見られます。常に窓の向こうが海…というときは、今どこにいるのかを、テレビで確認していました。(船内アプリで確認できたらもっと便利なのに…と、たびたびボヤいてましたが)
ちなみに、私たちはipadにNetflixとAmazon Primeの動画をダウンロードして、テレビにつないで観よう!と準備していったのです。
が、テレビにHDMIケーブルは繋げられたのですが、そのケーブルとipadを繋ぐコネクタを忘れてしまい…結局動画を見ることはなかったです。
というか、遊んでばかりで、ゆっくり動画を見る時間は無かった、というのが本音です(笑)
水回りはこんな感じ↓です。洗面の収納も十分でした。
シャワーコーナーは狭いですが扉があり、マットもいつも交換してもらえたので気持ちよく使えたと思います。
ちなみに、トイレは外国サイズ?なのか、便座がやや高めで、短足の私は…(以下省略)
心配していた電源のこと
スマホにapple watchにiPad…と、デバイス持ちすぎ現代人としては、乗船前、電源が確保できるのか?日本のコンセントは使えるのか?と心配していました。
まず、カップボードのところ。
日本のコンセント口と同じAタイプが2口、海外用のCタイプが2口、さらにUSBのtypeAが1口ありました。
我が家が持参したアダプターが、この丸く凹んだCタイプの口に挿すことができず…使用できませんでした。
さらにそれぞれのベッド脇にある照明の下に、分かりづらいのですがUSBのtypeAの口が1つずつあります。枕元に1つあるのは、寝る時スマホ見ながら充電するのに助かりました。
結果としては、我が家は電源口の数には不便しなかったのですが、USBのtypeCの口は無いので、アダプターを持っていくなどの工夫が必要そうです。
ミニバー / 冷蔵庫
カップボードには、グラスとコーヒーカップ、氷入れとお茶類も少しありました。
ここに、お砂糖やミルクパウダーもあると思い込んでいて(日本のホテルでの「当たり前」を持ち込んではいけないよね)朝食のルームサービスをお願いした際、コーヒーを飲むとき探したのですが、見当たらなくて…
事前に良く見て、ビュッフェでもらっておけば良かったな…と反省。
ただ、2回目のルームサービスの際には、オーダーシートに「with sugar(お砂糖も)」と書いておいたら持ってきていただけました。ありがたい。
そして冷蔵庫内のミニバーはこんな感じでした。
私たちはドリンクがある程度無料で飲める「ドリンクパッケージ」付のツアーだったのですが、こちらの冷蔵庫内のドリンクは別料金。
もったいないので、こちらのドリンクには一切手を付けず、なるべくバーでお水やお茶をもらって、部屋に持ち込んでここで冷やしておく、という感じで過ごしていたのですが…
なぜかツアー最終日、請求明細にミニバーの料金が含まれていたのです…(がーん)
ちゃんと解決して帰ってきましたが、そのことはまた後日ゆっくり。
バルコニー付きの部屋を選んだ結果…
私たちは「初めてのクルーズ旅行」ということもあって、張り切って海側のバルコニー客室を選んだのですが、やはりバルコニーから眺める景色は、格別でした。
1日目、横浜 大黒ふ頭にて。
客室番号が偶数の場合は右舷側で、客室番号が奇数の場合は左舷側になるのですが、我が家は右舷側。出航前はターミナルの様子が見えました。
ちなみに…寄港地別に言うと、横浜・石垣島・台湾では右舷が、沖縄では左舷が、ターミナル側だったと思います。
バルコニーには椅子が2脚、小さなテーブルもあり、ここで寛ぐこともできます。控えめに言って最高です。
2日目の夕方の景色。ここから見える夕焼けは息をのむほど美しかったです。
思わずX(旧 Twitter)でも↓呟きました。(旅行中、ちょこちょこ呟いていました)
【備忘録】
— チワワとの暮らし&旅の記録「くらしNOTE」ベリッシマ24.06乗船 (@kurashinotesite) June 3, 2024
部屋から見える夕陽が
とにかく綺麗で
ほんとうに乗れて良かった!
としみじみ思いました。#ベリッシマ #MSCベリッシマ#クルーズ旅行
#初クルーズ#クルーズ初心者 pic.twitter.com/LGkD4qLQXg
梅雨時のツアーだったので、雨を覚悟していましたが、ほとんど晴れてくれました。
ほんとに良かった!
同じ船に、強烈な晴れ男&晴れ女さんが乗っていたに違いない。(ありがとう)
そして、ツアー中2日間は、このバルコニーでルームサービスの朝食もいただきました。
ルームサービスに関しては、こんな↓つぶやきもしたりしましたが
【備忘録】
— チワワとの暮らし&旅の記録「くらしNOTE」ベリッシマ24.06乗船 (@kurashinotesite) June 4, 2024
とりあえず朝のルームサービスは、
申し込んだ時間より、
早く届くと思ってたほうが良いらしい。
30分以上早くきちゃって、
まだ爆睡してた。#ベリッシマ #MSCベリッシマ#クルーズ旅行
#初クルーズ#クルーズ初心者 pic.twitter.com/2eJLswMz3w
それでも、バルコニーで、外の空気を吸いながら、しかもスッピンで(笑)ゆっくりと朝食をいただける時間は至福のひとときでした。
どの部屋タイプを選ぶのか?というのは、申込時の大きな検討事項の1つになると思います。
リーズナブルに楽しみたいのか、せっかくだからリッチに体験したいのか…など、人それぞれのニーズがあると思います。
私たちは、サービスはほどほどで良いけれど、バルコニーで過ごす時間には投資したい、という希望を持っていたので(お天気次第でバルコニーを楽しめない覚悟もしていましたが)
結果として、このプランにして良かったな、と思っています。
せっかくなので「ドアデコレーション」も楽しみました!
前職の影響で、クルーズ旅行と言ったら、なんとなく「ドアデコ」しているイメージを持っていました。
同じような扉がずら~っと並んでいる、同じような通路をずーっと歩くので、良い目印にもなるようです。
とはいっても、皆さんのブログや動画で予習しても、SNSを見ても、ベリッシマでそんなに派手にドアデコをしている様子を見かけなかったので、
少し控えめに…(笑)を意識しつつ、手作りしちゃいました。
illustratorを使ってベリッシマ風のクルーズ船を描いてA4サイズに印刷。
それを100均で売っているマグネットシートに貼って…
まわりをハサミでチョキチョキ…カットしただけ!です。(手作りというのか?)
こういうの作るの、得意なんです(笑)
ポイントは「25th Wedding Anniversary」の文字入り。
そう、何を隠そう、結婚25周年(銀婚式)のお祝い旅行だったのです♪
これを期間中、客室のドアに貼っていました。
私たちの客室エリアを掃除してくださるクルーの責任者っぽい方がこれを指さしながら、「これ、あなた達なの?わーお、すごいねー、25年なのぉ?」(私なりの英語解釈ではこんな雰囲気だった)と言ってくれました。
さらに「クルーズ客船はマグネット(磁石)がアチコチに付く」という繋がりで、追加のお話をするならば、客室内に、こんなマグネット↓も持ち込んでいました。
ジブリ好きの皆様ならご存知であろう、あの方のマグネット。娘からのプレゼントなのですが、いつもクルーズカードを持っていてくれる「可愛い奴」でした。
マグネットフックも幾つかもっていったのですが、客室清掃のクルーへの伝言にも使用していました。
私がひねり出した英語があってるとか、間違ってるとかは、ご容赦ください(笑)
ちゃんとトイレットペーパーの予備を入れておいてくれたので、それで良し。
客室内のクリーニング / お掃除
お部屋の掃除は、朝&夜、1日に2回入ってくれます。
タイミングはそれぞれだと思いますが、私たちは朝食にでかけていた30分間の間にも部屋がキレイになっていたこともありました。
タオル類は壁にかけておくと「リユース」の目印となるようで交換されませんが、バスルームの床に置いておくと交換してもらえます。
そして、夜部屋に戻ると、綺麗になった部屋のベッドの上に、翌日の船内新聞やいろいろな案内のお手紙が置いてあることが多かったです。
いつでも部屋に戻ると綺麗になっているのは、本当に気持ち良くて、心地よかったです。
お掃除をしてくれているクルーにも感謝感謝の毎日でした。
今日は客室内とドアデコのお話でしたが、まだまだブログは続きます!
お食事のこと、飲み物のこと、寄港地のこと…など。
私たちの「リアルなクルーズ旅のハナシ」
どうぞお付き合いいただけたら嬉しいです。
① 横浜港大黒ふ頭ターミナルでの乗船手続き~乗船するまで
② 客室編:部屋の詳細とリアルな体験談&手作りドアデコ ←この記事
③ 船内施設編:足しげく通った場所と参加したアクティビティ
④ 乗船後やったこと:クレジットカード設定・Wi-Fi・人気ツアーの申込・避難訓練
⑤ 食事編:無料&有料レストラン・ビュッフェ・ルームサービス
⑥ 寄港地 沖縄編:下船の様子と観光、乗船までのバタバタ記録
⑦ 寄港地 石垣島編:ビーチリゾート&グルメ・下船&乗船の様子
⑧ 寄港地 台湾編その1:基隆港で下船~九份観光へ
⑨ 寄港地 台湾編その2:十分の滝公園とランタン飛ばしと夜市