ずっと乗ってみたいと思っていたクルーズ船で、初めてのクルーズ旅行に出かけてきました!
その楽しかった日々や、少しばかり役立つ情報等をたっぷりと記していきたいと思って、いろいろな話をまとめて日記にしています。
今回は、最後の寄港地でもあり、1泊する宿泊地&下船地でもある台湾での下船の様子と、観光した「九份」での観光についてご紹介していきたいと思います!
① 横浜港大黒ふ頭ターミナルでの乗船手続き~乗船するまで
② 客室編:部屋の詳細とリアルな体験談&手作りドアデコ
③ 船内施設編:足しげく通った場所と参加したアクティビティ
④ 乗船後やったこと:クレジットカード設定・Wi-Fi・人気ツアーの申込・避難訓練
⑤ 食事編:無料&有料レストラン・ビュッフェ・ルームサービス
⑥ 寄港地 沖縄編:下船の様子と観光、乗船までのバタバタ記録
⑦ 寄港地 石垣島編:ビーチリゾート&グルメ・下船&乗船の様子
⑧ 寄港地 台湾編その1:基隆港で下船~九份観光へ ←この記事
クルーズ船 MSCベリッシマについて
今回乗船したのは、イタリア船「MSCベリッシマ」です。
2019年3月就航された、客室数2,217室、乗客定員5,686名という、まるでホテルかマンションか?というほど大きな船。
MSCベリッシマ 客船情報
- 総トン数:171,598t
- 就航年:2019年3月
- 乗客定員:5,686名
- 客室:2,217室
ベリッシマの公式ホームページ
2024年6月2日(日)~8日(土)の1週間、こんな日程で旅してきました。
横浜港を出て、那覇へ向かい、石垣島、そして台湾がゴールとなる片道クルーズです。
旅程6日目の寄港地、台湾での1つめの観光地について振り返りたいと思います!
台湾 基隆港に到着!のんびりスタート&下船の行列…
6日目の朝、目が覚めて外を見ると、ちょうど基隆(キールン)港に着こうとしているところでした。どんよりとした雲?霧?がたちこめています。
雨が多い季節だったこともあり、覚悟はしていました。
でも、アプリによっては雨が降る予報もあれば、違うアプリでは雨は降らない…と。どっちなんだい!
どうなることやら…と思いつつ朝の身支度。
8時には予定通り港に着いたようだったのですが、私たちはこの日、11時からタクシーチャーター観光を予約していたので、下船の準備ものんびりと。
まずは、レストランに行って朝食をいただきました。
この日は2種類ある和定食のうち「鮭の定食」をチョイス。
食事の詳細についてはこちらの記事でご紹介しています↓
食後のコーヒーを美味しくいただきたいと思って、食後スカイラウンジに行ったら「オープンは9:30」と言われ(残念)プールサイドのカフェでカプチーノをいただきました。
明日が最終日だというのに、今頃気が付きました。ここのコーヒー美味しい…。
外で飲めるという「オプション付き」だからかもしれませんが。
ちょうどステージではストレッチをやっていました。
台湾観光に出かける人が多いためか、あまり参加している人はいませんが、私たちもおいしくご飯を食べるために少し体を動かしました。
船からは「KEELUNG」の大きな看板も見えます。
この日はこのまま1日港に宿泊になるのですが、門限があるのか?旅行会社のデスクに聞きに行ったのですが、どうもその辺もあやふやらしく…私たちはそんなに遅くならない予定だったので「ま、たぶん大丈夫だよね」という感じだったのですが(だんだん外国船のこういった感じに慣れてきている)他の方が何度もデスクへ聞きに来ていたようで、添乗員さんもお困りのご様子でした。
ホテル感覚でいて夜遅くかえってきたら「あれ?乗れない!」なんてことが起きたら怖いですもんねぇ…でも深夜まで乗船チェックをする人員がいるとも思えず…結局のところどうだったのか…不明です。
部屋に戻ってから下船準備。
パスポート、クルーズカード、事前に書いておいた台湾のアライバルカード(前日部屋に届きました)用意していた台湾ドルの現金を持って、10:15頃下船の列へ。
11時から観光を予約していたので、余裕をもって出たつもりが…びっくりの大行列です!
8時には港に着いていたので「もうそろそろ大丈夫だろう」と甘く見ていました…
プロムナードから並び、螺旋階段をぐるっとして、またプロムナードに…と船内をグルっとする行列を少しずつすすんで。入国審査したのが11:15頃。わお。
事前にタクシーの運転手さんにはSMSで「少し遅れそうです」と連絡していたのですが、11:20頃、ターミナルのロビーで、サインボードを持った運転手さんと合流できました!
外に出ると見違えるようなお天気!
思わず一緒に乗っていたであろう「晴れ男か晴れ女さん」に感謝しました!(決して私は晴れ女ではない)
やっと!いよいよ!台湾観光スタートです!
チャータータクシーで九份へ
台湾観光については、乗船の半月程前に旅行会社に確認したら「船会社の台湾オプショナルツアーの事前予約は無い」と言われていました。
ちなみに、沖縄・石垣島のツアーについては事前に内容も公表されて事前予約できたけれど、なぜか台湾だけ、どんなツアーがあるのかも分からず、事前予約もできず…でした。
が、船上での予約受付はあったのでそれに参加された方も多かったようです。
ただ、心配性の私は事前にきちんと決めておきたいタイプなのでw、船会社のオプショナルツアーではなく、行きたいところに連れていってくれる「タクシーチャーター観光」を申し込んでいました。
船主催のオプショナルツアーも結構高いので、結局同じ位のコストで、自由度が高かったのでこっちにして良かったと思います。
古い普通車でしたがw ミネラルウォーターも1本ずつ用意してくれて、運転手さんがいろいろな話を聞かせてくれながらのドライブ。
まずは九份に向かいます。
九份は湾の中でも雨が多い地域らしく、近づくにつれてどんより感が増してきました。
九份はもともと金鉱山として栄えた地域らしく、提灯のあかりが並ぶ光景が、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」と似ていて観光地としても人気があるそう。
タクシーを降りて「そこから入って」と教えてもらった入口がここ。
セブンイレブン横の小さい通りから路地へ入っていきます。
ぶらぶら散歩
中は小さな通りが続いていて、両側に小さなお店がいろいろと並んでいます。
食べ物、飲み物、雑貨…見たことのないものも。
強引な勧誘などはあまりなく、気が向くままに見たり食べたりできました。
びっくりしたのが臭豆腐のお店がところどころあり、ものすごい匂いで…(笑)
怖くて挑戦できませんでしたが、食べてみるべきだったかな…?
「賴阿婆芋圓」たろ芋のぜんざい風スイーツ
そんな中食べたもの1つめは、こちらのお店。
有名なお店らしく、イートインスペースが広くあったので休憩がてら立ち寄りました。
もちもちとしたお芋のお団子に、甘いシロップのようなものをかけた「冷たいぜんざい」のようなものでした。
ホットもありましたが、この日は冷たいので正解。甘すぎずさっぱり!でした。
「海悦楼茶坊」で台湾茶と台湾グルメ
もう1カ所、九份といえばこのお店「阿妹茶酒館」のこの景色が有名だと思うのですが、こちらは混んでそうだったので…
この店の向かいにある台湾茶も台湾グルメもいただける「海悦楼茶坊」に入ることにしました。
テラス席に案内してもらって…向かいの「阿妹茶酒館」がちょうど見えて、九分らしい景色を眺められます。
ここで台湾茶と、まだお腹は空いていなかったのですが、軽く昼食をとることに。メニューは日本語もあります。ありがたい。
お茶は好きなものを選んで(茶葉が400~600台湾ドル)、お湯代が1人100台湾ドルかかります。お茶の入れ方、という説明書をおじさんが持ってきてくれました。
おう。なんだか難しそうだ…
と思っていると、おじさんがカタコトの日本語で説明しながら、手際よく入れてくれます。
その手際の良さに初心者の私はあっけに取られてみていましたが、つまりは最初だけ器を温めたり、茶葉にお湯を通して洗い流したり?して、その後は何杯も蒸らしながらいただける…ということみたいです。
さらに残った茶葉は持ち帰れるので、そのまま自分たち用のお土産にしました。
そして牛肉麺もオーダー。
ちょっと甘いものも、ということでミニパイみたいなやつも。
このテラス席で、隣の席に、日本×台湾人の若いご夫婦がいらして、私たちが台湾茶初体験でオタオタしていたら助けてくださいました。
「始めての台湾旅行です」と言ったらオススメのお店なども教えてくださり、とても嬉しい出会いでした。
ありがとうございました~あのご夫婦が幸せいっぱいであることを願っています!
九份の景色
どんよりとした雲はたちこめていましたが、幸い雨には降られず、撮ってきた風景たち。
夜に来たらまた雰囲気が違って良さそうですが、満喫できました!
またタクシーに乗って、次は十分瀑布-十分老街と向かいます。
引き続き日記にお付き合いいただけたら嬉しいです。
① 横浜港大黒ふ頭ターミナルでの乗船手続き~乗船するまで
② 客室編:部屋の詳細とリアルな体験談&手作りドアデコ
③ 船内施設編:足しげく通った場所と参加したアクティビティ
④ 乗船後やったこと:クレジットカード設定・Wi-Fi・人気ツアーの申込・避難訓練
⑤ 食事編:無料&有料レストラン・ビュッフェ・ルームサービス
⑥ 寄港地 沖縄編:下船の様子と観光、乗船までのバタバタ記録
⑦ 寄港地 石垣島編:ビーチリゾート&グルメ・下船&乗船の様子
⑧ 寄港地 台湾編その1:基隆港で下船~九份観光へ ←この記事