【犬と旅行】フレンチも温泉も楽しめる「Wan’s Resort(ワンズリゾート)城ケ崎海岸」に愛犬と宿泊
2022年になって初めての犬連れ旅行へ。
今回は、静岡県伊東市の「Wan’s Resort(ワンズリゾート)城ケ崎海岸」に宿泊しました。
急遽決定した旅行だったので、直前に予約したのですが、充実した施設とお料理を楽しんできました!
充実した施設に大満足
ホテルに向かう道の入り口に↓こんな看板が。
ぐっと雰囲気が変わって、ここから「お楽しみ」が始まるような気持ちになれます。
建物自体は、古いものをキレイに改装したようで、2018年のオープンから4年目とのこと。
犬連れに優しいロビーラウンジ&売店
ロビーはブルーを基調にした明るい雰囲気で、それぞれソファーでワンコと一緒にチェックインできるようにリードフックも備えてありました。↓
チェックインの時には、ワンコに「ウェルカムおやつ」もいただきました。
吹き抜けになっていて、天井が高く開放的な印象です。↓
隣にある売店には、犬用のおやつやワンコグッズ、お土産や飲み物など、いろいろと売られています。↓
バギーは館内であれば無料で借りることができます。↓
これに乗ったままレストランに来ているワンコもいましたよ。
フロント横には、大きな黒板があって、天気予報や観光情報などが可愛く描かれていました。↓かわいい~♫ つるし雛も飾られていますね。
さらに、今日お泊りするわんちゃんが、犬種毎に分けられてお名前を書いてくれています。↓WELCOMEな気持ちが伝わってきて…なんだか嬉しいです~
ここにフォトスポットも!↓
時期によって変えているようで、この時は桜とつるし雛でした。
我が家のワンコは…フォトスポットに1人にされるのが苦手でw
ササっと椅子に乗っていただき、ササっと撮影しました。↓
おかげで、素敵な桜の背景が…映っておりませんww
屋内ドッグラン「ワンズサロン」
ロビーの奥に、屋内プレイルーム「ワンズサロン」があります。↓
ロビーとレストランの近くということもあって、何かと立ち寄れて便利でした。
アジリティもいくつかあります。↓
うちの子は全く上手にアジリティで遊びことはできませんがww
あいにくのお天気だったので、このスペースはありがたかったです。
人間が座る椅子なども多く配置してあってありがたい!↓
犬とゆるりとした時間を過ごせました。↓
屋外ドッグラン「ドッグガーデン」
その屋内ドッグランの横から外に出て、屋外のドッグランへも行けるようになっています。↓
出入口には、お散歩グッズや足洗い場も備えてあります♡↓
ここからの眺めも素晴らしいです。↓お天気が良ければ…もっと眺望が良かったんだろうな…
ゆっくりと座れるソファーがあり、その奥がドッグランの入り口です。↓
こちらは芝生でアジリティーもあり↓大きなワンちゃんも走っていましたよ♫
東伊豆の温泉も楽しめる!
そして、我が家の旅行と言えば、やっぱり温泉も楽しみたい!
こちらのホテルでは東伊豆の温泉が楽しめます。↓
↓ホテルHPより画像お借りしました
若干の「古さ」がところどころに見られましたが、
寝転がって湯舟に疲れたり、湯上りのお水やアイスキャンディがあったり…と、居心地良く、夕食までの時間をゆっくりと楽しみました。
ドッグランに直接出られるお部屋
そして、今回宿泊したお部屋は「ドッグランダイレクト和モダンツイン」のお部屋です。↓
床はビニール製のフロアマットになっていて、シングルベッドが2台のツイン。
テーブル&チェアが窓際にあり、ここからドッグランに直接出られるようになっています。↓
窓を開けると、目隠しにもなるパーテーションがあります。↓
ここから出られるのですが、オートロックになっていて、庭からお部屋に戻るときにはチェックインの際に教えてもらった暗証番号を入力して入れるようになっています。↓
人間用のアメニティーは、応接セットの横にあるテーブルに並べられていました。↓
女性用だけでなく男性用の基礎化粧品や歯ブラシ、ブラシ、フェイスパックまでありました。
珈琲や紅茶等の飲み物、お菓子、冷蔵庫にお水も入っています。
犬用のアメニティーも。↓
ウェットティッシュ、エチケット袋、トイレトレー&シート、フードボール2個、消臭スプレーなど。
犬用のベッドやクレートは貸出しているそうです。
食事はフレンチレストランで
夕食はフレンチのコースが楽しめる
お楽しみのディナータイム!
ロビー横にあるレストラン「「La Vie en rose (ラヴィアンローズ)」にて、「本格フレンチコース(全7品)」をいただきます。↓
このレストランもロビーと同様に青を基調としていて、コロナ禍での食事でしたが、スペースも広々としていたので気になりませんでした。
前菜に出てきたのは、季節の野菜のバーニャカウダと伊豆のお刺身、ホタルイカ、そしてローストビーフ。↓海苔のバーニャカウダソースが美味で、お野菜も甘くておいしかったです!
これに続いて…↓
(上段)
・大山鶏とふろふき大根
・大根のポタージュスープ
・お魚のポアレ(下段)↑
・紫蘇のシャーベット
・黒毛和牛のステーキ
・デザート
普段あまりフレンチはいただかないのですが、全体的に優しい味付けでした。
ボリューム的にはかなりお腹いっぱい!で大満足です。
ドリンクメニューも豊富でしたよ♫
犬用のごはんも
レストランではワンコ用の席も用意してくださっていて、一緒に食事を楽しむことができました。
テーブルに私たちの食事が運ばれてくるたびに「何が届いたの?」と気になる様子のワンコ。↓気になりすぎて、立ってるww
犬用のごはんは「鹿肉の角煮」「たっぷり牛肉の角切り」「ラムミートボール」や、「ショートケーキ」「パンケーキ」も。いろいろとあります。
我が家は「ささみの角切り」をお願いしました。↓ささみにブロッコリーとカリフラワーが入っていました。うちのワンコにはちょっと大きめだったので、少しほぐしてからあげました。
はい。今日もガツガツいただいておりますw↓
旅行に行くと「自分だけの特別なご飯が出る」ということを分かってきているみたい。
朝食も満足な内容
翌朝のご飯も、同じレストランでいただきます。↓
今度は窓際の座席で、お天気はイマイチでしたが、海が眺められました。
4種類の卵料理から好きなものを1つ選べます。
私はエッグベネディクトをお願いしていました。↓
それに、ソーセージ、サラダ、スープ、温かいパン、ヨーグルト、フルーツと、大満足の内容です。
飲み物はドリンクバーになっていて、ジュースやコーヒー等があり、持ち出せるカップも用意してありました。
側に愛犬を座らせて食事ができるのはやっぱり良いですね。
安心してゆっくりといただくことができました。
お散歩コースと、ミカン畑
朝食を終えて、少しだけ愛犬とお散歩に。
そんなに長くはないですが、お散歩コースがあります。↓
あまりお散歩が好きではないうちの子ですが、尻尾をフリフリさせて歩いていましたよ♫
そのまま「ミカン畑」へ。↓
ここではみかん狩りもできるそうです。
段々の斜面にいろいろな種類のミカンの木が。↓
残念ながら手が届くところに実が無くて、ミカン狩りはできませんでしたが、お散歩だけでも楽しいです。
11時のチェックアウトの時間まで、
ゆっくりとホテルの敷地内を満喫できました!
犬連れで気になるアレコレ
ペット受け入れ条件
・大型、中型、小型を問わず、日常的に室内で飼われている室内犬であること。
・5種以上の混合ワクチン接種を受けていること。
・及び毎年狂犬病の予防接種を受けていること。
レストランでも一緒に過ごすことができます。
※詳しくはホテルのホームページで事前にご確認されることをオススメします
ペット宿泊料金
小型犬一頭1泊 2,200円(税込み)
中型犬以上一頭1泊 3,300円(税込み)
※頭数制限なし。一室に付き2頭目から宿泊料半額となります。
ペット用の食事
先程ご紹介した通り、犬用の料理やケーキがサイズ別であり充実しています。
◆愛犬用ケーキ
4号 直径約12cm 4,235円(税サ込)
◆伊豆鹿肉の角煮
100g(110kcal) 1,550円(税込)
50g(55kcal) 1,100円(税込)
◆ささみの角切り
160g(110kcal) 950円(税込)
80g(55kcal) 650円(税込)
◆たっぷり牛肉の角切り
160g(144kcal) 1,100円(税込)
80g(72kcal) 800円(税込)
◆まぐろの白身
160g(98kcal) 700円(税込)
80g(49kcal) 500円(税込)
◆自家製ラムミートボール
160g(174kcal) 1,200円(税込)
80g(87kcal) 850円(税込)
◆かぼちゃと豆乳のショートケーキ
65g(256kcal) 700円(税込)
◆わんわんパンケーキ
38g(88kcal)1枚あたり
1枚 350円(税込)/2枚650円(税込)/3枚900円(税込)/
4枚以降は1枚あたり+250円(税込)
お預かりサービスも
館内(大浴場やレストランなど)での一時的な預かりは無料。
観光などの外出時は有料で、1頭につき以下の料金です。
1時間 1,100円
3時間 2,200円
6時間 4,400円
泊まってみた正直な感想
ドッグランや屋内のプレイスペースだけでなく、お散歩コースやミカン畑もあり、ワンコと一緒にホテルの敷地内でいろいろと楽しめるのが大きな特徴かなと思います。
しかも、それらが1階の同じフロアから移動できて、スペース的にも便利な配置になっていると感じました。
お部屋からドッグランに直接出られるのは嬉しかったのですが、あいにくのお天気でそれを活用できなかったのはちょっと残念…でしたが、
眺望も良く、スタッフの皆様の対応も素晴らしかったです。
次にお邪魔するときはお天気が良いことを願って!
Wan’s Resort(ワンズリゾート)城ケ崎海岸
住所:〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1092-2
TEL:0557-54-2233
ホームページ:https://www.wansresort.jp/jogasaki/


